本要約ブログ

20-50代ビジネスマン向け、本要約ブログです。

【希望の分子生物学】

 

【希望の分子生物学

生物学の力を使ってあらゆる人類の課題を解説しようという本であり、人類の将来の道筋を付けるための必読書かと思います。

希望の分子生物学: 私たちの「生命観」を書き換える (NHK出版新書 709) https://amzn.asia/d/bpsRilX

 

●毎年人類は800万トンのプラスチックを海洋に廃棄しており何もしなければ2050年にその総重量は海にいる生物の総重量を超える。

●微生物や植物などのバイオの力を活用して浄化することをバイオレメディエーションと呼ぶ。この発展なくして人類が存続する資格はないと言っても過言ではない。

バイオプラスチック開発の必然。プラスチックであるセルロイドを開発して150年でここまできてしまった。

遺伝子組み換え作物(GMO)の歴史。害虫抵抗性、栄養価特性強化のために遺伝子操作をし始めた皮切りが1994年のフレーバーセイバートマト。もちろん自然のものではないが、敬遠される理由として、危なそうだからなどの曖昧な理由が多い。

●しかしクリスパーキャス技術により塩基配列を編集することで遥かに正確に時間をかけずにゲノム編集が可能になった。

●ガイドRNAが示すDNA配列に着地する動きと着地したDNA配列を切断する動きを併せ持っている。

●遺伝子データベースの使い方や解析の方法をオンライン上の学習ツールを使って勉強すれば、AIの力を使って高校生でも、遺伝子組み換え技術によって自分でペットを治療することが出来る。

●遺伝子組み換え技術によって大きな変革が予想される分野としては、

・先天的な病気の治療。

・臓器、組織の再生、臓器移植、早期診断

・新薬開発、ワクチン開発

・環境汚染対策、環境センサー、環境に優しい素材開発

・生物燃料、農業、食糧生産

・寿命(老化遺伝子をターゲットに健康寿命伸ばせる)、バイオハッキングと人間強化、生物兵器

●培養肉について。植物のタネと同様に肉のタネと呼べるものがある。肉の主成分である筋肉細胞。採取した細胞は栄養豊富な培養液(アミノ酸、糖、塩、成長因子を含んだもの)の中に置かれ細胞の成長と増殖を促進する。

●培養肉製造は、遺伝子組み換え技術との相性が良い。具体的には特定の遺伝子を、細胞に導入することで質感、風味、栄養価などの観点からも高品質な培養肉製造が可能。

ヴィーガンの出現にもあるように、食肉処理場の実態が描かれたドキュメンタリー映画などを見ると、本物の肉しか食べないという主張は難しくなる。

●細胞療法。2つあり。幹細胞療法は細胞の損傷や喪失によって引き起こされる疾患や障害において、それに適合した幹細胞を移植する療法。免疫細胞療法は、実験室内で病気の種類に合わせた形に人為的に調整し、がんなどの特定の疾患に対する攻撃力を高めることが出来る。

多発性硬化症パーキンソン病脳卒中、糖尿病、がんなどの疾患は細胞療法の発展によって治療の道が大きく開かれる。

●人工臓器を、ブタの中で作る。臓器移植の際の最大の懸念点は拒絶反応。ブタは成長の非常に早い動物。生後すぐの体重が1.5kgなのに半年後には100kgを超えるサイズに成長する。

●またブタの心臓や腎臓をヒトに移植した際も1ヶ月以上ヒトの体内で正常に機能していたという報告がある。

●ブタの臓器をそのまま移植するのではなく、ブタの体内でヒトの細胞からなる臓器を作るという研究はブタの胚に人間の細胞を導入してキメラ個体となる個体を作りそこから臓器を摘出するアイデア

●そうなるとブタとヒトが混じることになり、ブタが何らかの形で人間的な認識を持つかもしれない。するとそのブタを殺して良いのかという倫理的な問題が出てくる。

●ゲノム医療とは、個人の遺伝情報を解析し、その情報を活用して病気の診断や治療を行う医療技術。遺伝子組み換え技術による直接的な治療やAIによる高速な診断や解析が組み合わされることで、天井知らずに発展していく。

●日本では2023/6/9にゲノム医療推進法が成立した。アクセルを踏んでいきますということ。何故かというと効果的な治療法の選択、早期発見、予防は医療費削減に大きくつながるから。

●赤ちゃんは生まれて間も無く細胞を採取され、全ゲノム配列が読まれるようになる。将来どのような病気にかかりやすいのか、どんな食事や運動が最適なのか、薬の副作用などの情報が保険証を兼ねた個人カードに書き込まれる。

●病気になって病院に行くと個人カードを読み取り、量子コンピュータによるAIが適切な薬を瞬時に選択する。健康診断結果も紐付けされクラウド場に保存される。遺伝子情報に基づいた健康管理アプリを使用し日々の食事、運動、ストレス管理までアプリ完結となり、体調が悪くなるとアプリに尋ねて薬がすぐに届くようになる。

 

#分子生物学

#免疫

#遺伝子組み換え技術

#培養肉

#バイオプラスチック

#読書

#オーディオブック

#オーディオブックランニング

#読書記録2023

#読書好き

#本棚備忘録

#bookstagram

#bookstagrammer

#本棚

#読書好きな人と繋がり